印刷の面白話

ヘッダーアイコン

1枚のご注文でも 激安価格
0120-970-111

HOME > 印刷にまつわる面白話・豆知識 > 日本最初のポスターは●●会社のものです

■今回の印刷面白話は…日本最初のポスターは●●会社のものです

「日本最初のポスターは何?」

この質問、答えは一つじゃないんです。

なぜなら、ポスターの定義って時代や人によって変わるから。今回は、駅に貼られたポスター、美しい絵を印刷するリトグラフ、そして日本の伝統的な絵画である錦絵の3つの視点から、日本のポスターの歴史をひも解いていきましょう。

駅に現れた最初のポスターはビールの広告!

多くのポスターを目にする場所といえば駅ですが、日本最初の駅貼りポスターは明治の中ごろ1889年に登場しました。

手掛けたのはあの「キリンビール」で、駅の待合室に掲げられました。ポスターは現存していませんが額入りだったといいますから、さぞ美しいものだったはず。駅を利用する人々の目をひいたことでしょう。

ポスターのモデルは芸者さん

そのポスターのデザインは、人気の芸者「ぽん太」さんがキリンビールのうちわを手に、ついたてにもたれているというものでした。

彼女は美貌とたくみな芸で大変な評判でした。ブロマイドや絵葉書のほか、森鴎外の小説のモデルにもなっているので、今でいうならトップアイドルといったところでしょうか。

1889年には東海道本線が開通

「日本で最初に駅貼りポスターが掲示された1889年は、東海道本線の新橋~神戸間が開通した年です。

10日以上かかっていた江戸~京都の道のりが1日に短縮されたのですから、インパクトは今のリニアモーターカーどころではないでしょう。明治といえば西洋の文物がいくつも上陸した文明開化の時代ですが、鉄道はその象徴でした。

当時最先端のメディア・駅貼りポスター

当時の鉄道が最先端の乗物なら、駅貼りポスターは最先端のメディアです。そこで渡来して間もないビールを宣伝したのですから、印象は鮮烈なものだったでしょう

日本で最初の駅貼りポスターにビール、人気の芸妓という明治時代の最先端の組み合わせは、大きな効果を生んだに違いありません。。

明治期に日本のポスターをリードした煙草メーカー

文明開化で忘れてはいけないのが紙巻きタバコです。タバコメーカーが手掛けたポスターが登場したのは、ビールの駅貼りポスターが登場する前の明治初期でした。紙巻きタバコといっしょに、ポスターも輸入されたのです。

紙巻きタバコの手軽さやモダンさは、それまでのキセルに取ってかわるのに十分でしたが、その際にポスターが果たした役割も大きなものでした。

西洋の印刷技術・リトグラフ

当時のタバコのポスターの多くで用いられたのは、西洋の印刷技法・リトグラフでした。リトグラフとは平らな石の上に描いた絵を紙に写し取るもので、肉筆画のような質感が魅力です。

リトグラフのポスターを初めて見た人々は、その美しさから紙巻きタバコの新しさを直感し、キセルを忘れてしまったのかもしれません。

国産タバコポスターによる宣伝合戦

リトグラフのポスターは、国産タバコメーカーも宣伝に用いるようになりました。1890年代は国産タバコメーカーによるポスターが数多く制作されており、各メーカの宣伝の盛んさは合戦にたとえられるほどです。

この時が日本におけるポスターによる宣伝の、本格的なスタートとも考えられます。

日本最初のポスターが登場したのは江戸時代

ポスターをカラーの大判の印刷物ととらえるなら、リトグラフのポスターが上陸する以前の江戸後期にもポスターはありました。

墨一色の浮世絵に筆で彩色したものや、赤・黄・緑の木版を重ねる現代のカラー印刷に通じるものもありますが、特に注目すべきは江戸中期に登場した多判刷りの「錦絵」です。最初に手掛けたのは鈴木春信といわれており、日本最初のポスターと考えることもできるでしょう。

日本の宣伝ポスター「絵びら」

カラフルな浮世絵、錦絵といえば風景や歌舞伎役者を扱ったものがイメージされますが、中には宣伝を兼ねたものもありました。明治期には宣伝ポスター「絵びら」へと変わっていきます。

宣伝を兼ねた錦絵とは、風景を描いたものに店の看板を入れ込んだものや、役者などを描いたものに店名や商品名を刷り込んだものです。これらが先述した国産タバコポスターなどに進化していくのです。

著名な錦絵「越後屋店頭風景」

江戸期の宣伝を兼ねた錦絵といえば、現在の三越の前身・越後屋を描いたものでしょう。最初のものとは言い切れませんが、教科書にも取り上げられるほど著名なものです。

繁盛の様子や今に続くロゴマークと並んで「越後屋店頭風景」で目につくのは「現金掛け値なし」の貼り紙です。当時の商習慣だった売掛を排することで越後屋は評判となりましたが、この錦絵はキャッチコピー入りの宣伝ポスターといえそうです。

古くて新しい日本のポスター

日本の最初のポスターを、駅貼りとリトグラフ、日本の多色刷りの3つで見てきましたが、気付くのはそれぞれが先鋭性と普遍性を備えていることに気づかされました。前者は時代とともに変化しますが、後者は変わることがなく今でも新鮮です。

私たち「ABポスター」も日本最初のポスターたちが持っていた普遍性、時代を超える美しさや確かなメッセージ性を大切にしています。ポスター印刷のことなら1枚からお気軽に何でもお問い合わせください。

16時までのご注文・データ確認完了で当日発送

0120-970-111
(営業時間:平日10:00 - 19:00)

決済アイコン クレジットカード決済/代金引換/銀行振込/後払い決済/コンビニ払い/paid(ペイド)/PayPay /Paidy
※公費払い・月末締め払いは当社の審査が必要になります。