豆知識

印刷用語の代名詞!「ベタ」の概要とその特徴とは

芸能関係で使われる専用用語(ガバチョ・バミるなど)があるように、印刷業界でも作業工程で使用される特殊な印刷用語があります。
その中でも「ベタ」と呼ばれる用語は、印刷物の仕上がりやクオリティを左右する重要なワードのひとつです。
一般の方にはあまり馴染みのない「ベタ」について、印刷をもっと身近に感じられる情報を皆様にお伝えします。

印刷用語の代名詞「ベタ」とは

印刷業界で「ベタ」といえば、いわゆる「ベタ塗り」をイメージしていただければ問題ありあません。
印刷物はCMYKのインクをドット(丸点)として吹き付け色を表現します。
デザインの濃淡はドットの密集度合いで違っており、一般的にインクの濃度を変更してドットを配置します。
ベタの印刷物はドット単位で隙間なく、用紙全体にインクが乗っている状態です。
またベタの部分はグラデーションがなく、それぞれの濃度で塗りつぶされるので、ベタのデザインは遠くから見てもはっきりと視認できるのが特徴です。

ベタで表現される黒色の種類

一般的にベタとは濃度100%で印刷すること(グラデーションなし)を意味し、単色で塗り潰されるもの・4色掛け合わせで黒色として塗り潰されるものに大別されます。
ベタは通常カラーに比べてその部分のインク濃度が高いため、デザインのインパクトを強める効果があります。
その中でも黒色はK単色のスミベタと、CMYKを掛け合わせた黒色の2種類あります。

スミベタ(黒ベタ)

スミベタとはCMYKのひとつである、Kの濃度が100%に設定された状態です。
印刷物には黒を表現する方法が2パターンあります。
ひとつめはスミベタ(K100%)の黒で、ドットが余白をすべて塗りつぶして印刷されます。
K単色で印刷されるため、滲みがなく活字印刷などで活躍しています。
対して同じ黒色でも、K(ブラック)にC・(シアン)・M(マゼンタ)・Y(イエロー)のカラー色を混ぜて、黒を表現する「リッチブラック」と呼ばれるカラーも存在します。
リッチブラックは厳密には純粋な黒色ではありませんが、実際の印刷物では黒と呼んで差し支えない色味で仕上がります。

4色ベタ

色ベタとはCMYKの4色の濃度を100%に設定して印刷します。
このベタはもともとのカラーを混色して黒を表現しますが、リッチブラックと異なり網点がなくすべてがカラーで塗り潰されます。
4色ベタで黒を印刷するとインクが印刷用紙に過剰に乗るケースが多く、インクの乾きに時間が必要になります。
そのため実際の印刷現場では、4色ベタは特別な指示がない限り避ける傾向にあります。
この場合はカラー濃度を1%下げて、99%以下の設定で印刷データを作成するなどの対策が必要になります。

ベタで気を付けるべきポイント

印刷物をベタで仕上げる場合、気を付けたい3つのポイントをお伝えします。
印刷工程で頻繁に起こる問題から、最悪のケースでは納期遅延に発展します。
根本的な原因は印刷会社にありますが、大量のインクで刷り出す必要があるベタ特有のトラブルとして事前知識を身に付けましょう。

ポイント①ピンホールによる色抜け

デザインをベタで印刷する場合、「ピンホール」と呼ばれる色抜けに注意しなければいけません。
印刷用紙の表面は細かな凹凸があり、印刷機でインクを吹き付ける際にインクが上手く乗らないケースがあります。
また小さな埃やゴミが用紙や機械に付着している場合も、ベタ塗りの箇所にピンホールが発生することがあります。

ポイント②ゴーストによる意図せぬ色ムラ

ベタで印刷すると、本来のデザインにはない色ムラが発生することがあります。
この色ムラは「ゴースト」とも呼ばれ、異なる濃度で単色の色味を狂わせる原因になります。
捨てベタ(印刷機内の残存インクを捨てるために印刷する)などの対策をとることで、ある程度ゴーストの頻度を少なくすることは可能です。
しかしベタ塗りと白抜きの境目やその付近で発生しやすく、印刷機内のローラーを調整しても、ゴーストを完全に回避することは難しいとされます。

ポイント③金額・納期の問題

ベタ印刷は通常の印刷に比べ多くのインクを用紙に吹き付けるため、印刷料金が高く設定されるケースが多くなります。
目的があってベタを希望する場合以外は、CMYKの数値を100%で作成したデータで入稿することはおすすめできません。
またコストの面だけでなく、インク量が多くなることで印刷用紙の裏移り・乾きが悪く刷り直しが多発するリスクも問題です。
滅多にないケースではありますが、ゴースト・裏移りなどのトラブルが重なることで、納期に遅延がでるなどのトラブルを抱えることも懸念されます。

リスクはあるがベタ特有のメリットもある

ベタは複数のリスクを内包しますが、ベタでしか得られない印刷物のメリットもあります。
濃度100%で余白のないベタは印刷物のカラーを強調させ、ビビットな印象を与えることができます。
デザインを色で強調したいと考える場合、ベタ印刷が有益な選択肢になるでしょう。
特にスミベタと白抜き(ベタの一部を印刷せず白く残す)の相性は抜群であり、インパクトのある印刷物が仕上がります。

ベタ印刷は高い技術のABポスターへ

前述のようにベタ印刷はメリットがありますが、リスクもあるため印刷物の品質に不安を感じられるかもしれません。
そんな時は高い技術力・安心サポートが自慢の、弊社ABポスターを選択してください。
納品後のトラブルを未然に防ぐ「試し刷りサービス」を利用すれば、ベタ印刷の仕上がりを実物で確認することができます。
ベタ印刷で失敗したくないお客様は、是非弊社ABポスターの印刷サービスをお試しください。

ベタに最適な用紙は
「厚手光沢紙・半光沢紙」

ABポスター公式ページ