人の肌質をレタッチしたい!│基本的な肌質のレタッチ方法

前回の講座の際には目の形や鼻の形などを修正する方法をお伝えしましたが、今回は「人物の肌質を調整する」レタッチ方法を紹介したいと思います。

Photoshopを使えば化粧感覚で人物の肌を自然にレタッチする事が可能です。

では実際にやり方を説明していきます。

今回も前回と同じくこちらの写真を使ってレタッチしていきたいと思います。

目次

Photoshopを使った肌質のレタッチ方法

1.Photoshopで写真を開く

Photoshopを起動し、レタッチしたい写真を開きます。

2.レイヤーを複製する

まずはレイヤーを複製します。

レイヤーは「元画像」、「人物用」、「補正用」、の3つを複製しましょう。

※画像はコピーしたままの名前にしていますが、わかりやすくレイヤー名を変えてもらっても構いません。

元画像の「背景」レイヤーはバックアップの為に置いておくだけなので、非表示にしておきましょう。

3.補正レイヤーの画像を調整する。

一番上の「補正用」レイヤーの画像を調整していきます。

まず初めにレイヤーの設定を「ビビットライト」に変更します。

その後、レイヤーを選択して、イメージ→色調補正→階調の反転をクリックします。

するとこのようなグレーの見た目になるかと思います。

続いて、フィルター→その他→ハイパス をクリックします。

するとこのような数値が出てきますので、ちょうどいい具合になる数値をスライドしながら調整しましょう。

この時点で肌以外の部分に不自然な色が入ったりしますが、肌の部分が綺麗になっていればいいので気にせず調整しましょう。

3.加工したレイヤーにレイヤーマスクをかける。

加工したレイヤーを選択して、下側にある「マスク」ボタンをクリックしてレイヤーマスクを作成します。

この時点では全てが表示されていますが、プロパティパネルの「反転」ボタンをおすと先程まで表示されていたレイヤーが非表示になります。

レイヤーマスクというのは覗き窓のような形を設定することで、元画像をのこしつつ、一部だけ表示したりする事ができるPhotoshopの特性である「非破壊画像編集」機能の一つになります。

4.レイヤーマスクを調整して肌をレタッチする。

レイヤーの右側に黒の画面が出てきたかと思います。こちらをクリックして、ブラシツールで「白色」で塗っていくとそこの部分だけ先程加工した画像が表示されます。

ブラシの設定は「硬さ0%」にして、不透明度は50%程度にするのがおすすめです。

その設定で気になる部分を塗っていくと、肌が綺麗になっていきます。

※直径は画像サイズによって調整しましょう。

やり過ぎてしまった場合は「黒」で塗っていけばその部分が非表示になります。

目の周りや肩なども含めて調整するとこのようになります。

少々複雑ではありますが、上記のような流れで肌を調整する事が可能です。

数値などを画像サイズなどにより変わってくるので、微調整して下さい。

大事な事は「レイヤーを2枚重ねてレタッチをする」という事です。

これはどんな画像をレタッチする場合も使う技術になるので、覚えておきましょう。

気になった方は自身の写真や友人の写真など自分でレタッチしてみて下さい!

写真を綺麗にレタッチ出来たら写真にお薦めの用紙は「厚手フォト光沢紙」です。
ご注文は下記からどうぞ!!

16時までのご注文・データ確認完了で当日発送

0120-970-111
(営業時間:平日10:00 - 19:00)

決済アイコン クレジットカード決済/代金引換/銀行振込/後払い決済/コンビニ払い/PayPay/AmazonPay/Paidy/公費払い/月末締め払い(※当社の審査が必要になります。)